RoToTo(ロトト)  和紙&シルクサンダルソックス CHA

R1602

1,980円(内税)

在庫状況  0  売り切れ中

品名:和紙&シルクサンダルソックス CHA

ブランド:RoToTo(ロトト)

サイズ:ワンサイズフリー

素材:ポリエステル24%、ナイロン24%、コットン19%、シルク18%、和紙11%、ポリウレタン4%

価格:¥1980(税込)

カラー:チャコール

生産国:日本

清涼感に優れた和紙の糸を使用した、つま先の無いソックスです。
和紙の主原料はマニラ麻。
マニラ麻は日本のお札にも使われており、それを主原料とする和紙は吸水性、放湿性が高く、清涼感にも優れた素材です。
軽いうえに頑丈で、もちろん洗濯しても問題ありません。
かかと部分に保湿効果があると言われるシルク糸を一緒に編み込むことで、乾燥しやすいかかと部分の保湿が期待できます。
指先部分が無いため開放的で、トングサンダルとの相性も抜群です。
夏場の外出はもちろん、クーラーで冷えた室内での使用もオススメです。
男女問わずご使用いただけるフリーサイズですのでプレゼントにもおすすめな1足です。


商品カラー画像につきまして
※お客様のご利用されるモニター環境、またOSやブラウザのバージョンによっても画面上ご覧になっている色と、
実際の商品の色が多少異なる場合がございます。予めご了承下さい。
上記、理由での返品につきましては、お客様都合の返品とさせて頂きます。その点ご承知の上ご注文下さいませ。

RoToTo(ロトト)
RoToTo(ロトト)は上質で快適な履き心地にこだわった「一生愛せる消耗品」をコンセプトとしたメイドインジャパンの高品質ソックスブランドです。


RoToToのソックスは国内一の生産量を誇る靴下産地 奈良県・広陵町を中心とした工場で生産しており、職人の方々と共に取り組み、話し合う事で生まれる現場(工場)での「ものづくり」を大切にしています。
あまり知られてはいませんが靴下編み機には実は沢山種類があり、編み機によって編めるソックスは様々です。
世界でも台数の限られた珍しい特殊編み機や、昔ながらのコンピューター化されていない旧式編み機、また最新鋭の編み機などを使い分け、無数にある糸の中からイメージする履き心地に適した糸を選定、工場で直接職人の方と話し合いながら何度も細やかな調整を経てひとつのソックスを作り上げていきます。
編み機・糸・人が一つとなってはじめてRoToToのソックスは出来上がります。